第3回 九州へ行くせ☆の旅 飫肥編

2日目の続き(^^;。
佐伯から特急に乗り換えて宮崎まで一気に日豊本線を進んで行き、
宮崎からいったん日豊本線を離れて日南線の普通電車に乗車した。
洗濯岩が見えてきた
友人からの助言で(いつも感謝(^^ヾ)洗濯岩(らしきもの)を眺めつつ、
向かった先は飫肥(おび)駅だった。

飫肥駅に着く
さて、ココから飫肥城がある、というので歩いて行ってみるコトにした。
案内に沿って歩いていくと、間もなく城下町らしき雰囲気に変わっていった。
そして、大手門が見えるところに着いた。
大手門前
せ。が進んでいったら小学校にたどり着いてしまったのだが、
確かに地図で見ると近くに学校らしきものがある。
とりあえず門から進まず、横道に沿って歩いていってみた。

小学校の正門
着てみたら正門の前だった(^^;。さすがにココから入ってはいけないので(笑)←当たり前
もうちょっと道に沿って進んでいく。
途中、上り階段が見えてきたので、階段を上っていくと・・・
ドコだココは?(^^;
↑コレではなんだかわからんわな(^^ヾ。
んまあ確かに私も最初ココに入って、なんだかわからなかったのだった(笑)
階段を上がって門があったので、城の敷地内なのは確かなのだが・・・。
下の方の小学校が見える
ウロウロしていたら小学校の校舎が見えた。そしてその脇に階段らしきものも見えてきた。
ココから降りればとりあえず大丈夫らしい(笑)。
不安がよぎる中階段を下りていくとこんな看板があった。
看板
迷った先はどうやら本丸跡地だったようだ(笑)
本来ならココから上っていかないといけなかったのね(^^ヾ。
せ。もどうやらココから小学校に入ったみたいだし。

謎が解けたところで(^^;、時間も無くなってきたので敷地内の外へ出ることにした。
とりあえず出口らしきところへ向かっていくと・・・
大手門に戻った(^^;
大手門の裏側に着いた。いつの間にか一回りしてしまったようだ(爆)
さて、とりあえずのどが渇いたので(暑かったし(^^ヾ)
来る途中に気になっていた喫茶店に寄っていき、
アイスこーしーをいただいてきた。いや~美味かった(^-^)。
喫茶店が見える

もうちょっとゆっくりしたかったけれども、とにかくこのせ☆の旅は時間との戦いでもある(^^ヾ。
今思えばコッチの方に時間を割けば良かったのだが(笑)←結果論
そのワケはまた長くなりそうなので今回はココまで。
2日目はまだまだ続きますです(笑)←進まないなぁ

投稿者: すさずま 日時: 2008年06月07日 23:43 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

コメント (4)

yukimi:

すーさん逆から杉林に入ってしまったんですね。
でもそういうのって良くありますよね。入ってなんだこれと思ったら、その後案内がでていたり。
今日の鹿児島のお天気はいかがですか?
素敵な講演会になるといいですね(^^)でもやっぱり羨ましいですよ!!

Posted by: yukimi | 2008年06月08日 08:49

ばんび:

すーさんこんにちは。ばんびです(←イキナリドウシタ)
九州いーなぁ。全くの未知の世界です。(←日本列島ダヨ!!)
講演会いかがでしたか?レポ楽しみにしてます(←それかいっ!)
以上です(←みなさまご一緒に・・・ヲーイッ!!)

Posted by: ばんび | 2008年06月08日 17:51

すさずま@九州:

:yukimiさん
天気ですか?そりゃあもうご察知の通り(爆)
講演会のレポはもうちょっとお待ちください(^^ヾ。
思ったより旅のレポの方が長くなってしまっていて(笑)

Posted by: すさずま@九州 | 2008年06月08日 20:58

すさずま@九州:

:ばんびさん
私も3年前・・・えーとそれくらい前かな(^^;←記憶暖昧
それまで九州は未知でしたよ、ホントに。
実際行ってみると色んな魅力があって面白いところですよ♪

講演会は以下同文(笑)

Posted by: すさずま@九州 | 2008年06月08日 21:01

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)